当院の3つの特徴 その③

うつ専門の整体院として、日本においてパイオニア的存在。書籍2冊を出版。メディア掲載も多数。

うつ専門というと、多くの方は「精神科」「心療内科」などを思い浮かべると思います。
きっと「うつ専門の整体」と聞くと???となる方も多いのではないでしょうか。

実は少しずつですが、2020年現在ではうつに対応できる整体院や鍼灸院などが増えてきました。
なぜなら、健療院グループが、うつの施術法や理論などを2008年から全国の先生にお教えしているからです。
これが、「うつ専門の整体のパイオニア」と言われる所以です。

なぜ全国の先生に教えるようになったのか

当グループでは、「うつは体に問題がある」と提唱し、うつ専門の整体法、自律心体療法を独自開発いたしました。
これは、総院長の鈴木がうつを患い、自ら治す方法を模索しているときに開発されたものです。

この自律心体療法の施術をうけるため、本院の神奈川県藤沢市には、まさに全国から患者さんが来院されていました。
なかには、車→新幹線→飛行機→電車と乗り継いで、8時間かけて来院される方もいました。
うつの方に移動は負担がかかるため、この状態は好ましいとは言えません。
また、一日に50名以上の患者さんが来院されるため対応しきれずに、施術をお断りすることもありました。

そこで、当グループは、全国の先生にこの独自開発した自律心体療法をお教えしようと思い立ったのです。
今では、自律心体療法関連のセミナー卒業生は700名を超え、業界では大変評判の良いセミナーとなりました。

なぜなら、体のことはもちろんのこと、心理学、栄養学、発生学、機能解剖学など、色々な視点でうつや自律神経を診られるように学べるからです。
また、患者さんへのアドバイスの方法や、傷つきやすい方へのカウンセリングなどが深く学べることも、評判が良い理由の一つになります。

うつ専門としての情報発信

病院とは違った視点でうつや自律神経を改善させておりますので、この考え方をまずは広めないとなりません。
どんなに良いものでも、人々に知られなければ困っている方を救うことはできません。
そこで、これを普及させるためにホームページへ情報を掲載したり、書籍を2冊出版したりしております。
それらをご覧になった雑誌編集者や専門書編集者から取材や原稿を依頼され、執筆や講演を行うこともあります。

詳しくはこちら
⇒ 著書・メディア掲載

当グループでは、「うつは体に問題がある」と提唱しており、これらの理論のもと多くの患者さんが改善され元気になっております。

当院の特徴 その①はこちら
当院の特徴 その②はこちら


〒151-0064
東京都渋谷区上原3-1-15 パミス代々木上原304
電話 03-6407-235503-6407-2355 / FAX 03-6407-2356