代々木上原健療院

for mobile

改善の秘訣

改善の秘訣

2017.08.01更新


こんにちは。代々木上原 健療院 院長の佐藤です。

自律神経失調や鬱の方で、休んでも一向に回復してこない、という方が多くみられます。
体を休めているのに…
なぜでしょうか?

それは、頭と体が違う方向を向いているからです。

例えば、体は家で横になって休んでいても、頭は仕事のことを考えている。
これでは本当に良い休み、ということにはなりません。
今はしっかり休む時だ、と頭も体と同じ方向を向いて休むことで、自然治癒力が発揮され、体力が回復してきます。

休んでいて仕事が気になったり、復職出来るのか、という不安や、今まで出来たことが出来ないことで自分を責めたり、ずっとこのまま良くなることはないのか?と不安が強すぎたり…

このように頭が休まらない思考は様々あります。
回復してくるには、今はしっかり体と頭が同じ方向を向いていることが重要です。

人は自己治癒力が必ずあります。
体は良くなる事しか考えていません。
多くの症状は、体が今より良くなる為に症状を出しています。
うつや自律神経失調症状もそうです。

気力が出ないのであれば、無理に出そうとしなくてもいいのです。
また、そんな自分を責めなくてもいいのです。
もしそれをやっているとしたら、体からしたら自傷行為をしているのと同じことなのです。
身も心も素直にしっかり休むこと。

休む勇気、これが一番の秘訣なのです。

どうしても頭が忙しくなってしまう方。
まずは、このようなスタンスが大事であることを知っておくだけで構いません。

どうか、ご自愛頂けたらと、願っております。



ブログ一覧

健療院グループ各院のブログ一覧はこちらから








当サイトについて
治療家スタッフ募集中!


当院は、痛みや不快症状を相手に、患者さんと共に戦っています。
渋谷区上原1-24-3
コリドール大川202
0.問合せ 03-6407-2355
代々木上原健療院