めまい・耳鳴り・難聴の原因はストレスです。
ストレスは脳を緊張させ自律神経の働きを乱れさせます。
そして筋肉にもゆがんだ緊張を起こさせます。
筋肉は骨盤・背骨・頭蓋骨などの骨を支えている役目があるため、
筋肉がゆがむことで骨盤・背骨・頭蓋骨など、体がゆがんでしまいます。
特にめまい・耳鳴り・難聴の方は、
首や肩・背中・顎(あご)の筋肉がゆがんでいることが多いです。
あなたは今、肩に力が入っていたりしませんか?
左右の肩の高さが違っていたりしませんか?
左右の耳の高さは同じですか?
首や肩にコリなどはありませんか?
実はある程度ゆがんでいても人間の体は大丈夫のように出来ています。
しかし、ゆがみも限界に達すると体の各器官の機能が低下してしまうのです。
各器官の機能が低下すると、その人の体の弱い部分が症状を持ちはじめます。
ですので、ストレスで頭痛になる方もいれば、めまいや耳鳴りが出る方もいます。
耳周辺の機能がもともと弱い方は、ストレスが過剰にかかるとで
めまいや耳鳴りや難聴などの症状となって現れます。
めまい・耳鳴り・難聴の他にもストレスからくる症状としてよくおこるのは、
肩こりや首のこり、頭痛や不眠症などです。
めまい・耳鳴り・難聴は自律神経失調症やうつでも出る症状でもあります。
めまいや耳鳴りや難聴がある方は、自律神経が狂い始めている場合も多いのです。
ですから、自律神経を整える整体も必要になります。
このような症状が出ている方は、早めの施術をお勧めしております。
何故なら、症状が軽いうちでしたら早く治ることが多いからだけでなく、
慢性化し悪化すると、他の症状も出てくることがあります。
最後には仕事や家事をするのがつらいだけでなく、
生活するだけでもつらい程の症状になってきてしまいます。
1. めまい・耳鳴り・難聴の起きている方には、まずはあなたの症状や生活習慣などを細かくお聞きします。
2. 次に体のゆがみを矯正していきます。
特に首・肩・背骨などを中心に、ゆがんだ筋肉を調整します。
その後、背骨・肩甲骨・骨盤・股関節などの骨格も調整していきます。
3. そして、脳の緊張を取るため、また、自律神経を整えるために内臓調整もしていくことがあります。
たとえお腹に症状が出ていなくても、めまいや耳鳴りがある方は、脳や自律神経の緊張がお腹に伝わり、内臓もよじれていることが多いです。
(めまい・耳鳴り・難聴の専門整体はここが重要です)
4. 次に首やめまい・耳鳴り・難聴に関係するアゴや頭蓋骨など、耳の周辺のゆがみを取っていきます。
(めまい・耳鳴り・難聴の専門整体はここが重要です)
5. 最後に、あなたの体の状態やどのように整体をしたのか、また、ご自分でできるめまい・耳鳴り難聴の対策や予防法などをお伝えします。
健療院に寄せられた患者さんの喜びの声です。
喜びの声の専用ページはこちらをご覧ください。
パソコンを毎日9時間、見続ける仕事を始めてすぐに、ほぐしてもほぐしても悪化するばかりの首のコリに悩まされ、そこから自律神経が乱れました。
そんな状態が3年以上経過した昨年12月に初めて来院しました。その時の症状は、首のコリの他首の運動により通常起こるふわふわしためまい・動悸・息切れ・目のしょぼしょぼ感などで、パニック障害に近い症状も出ていて視界に入る情報の多い場所(明るいデパートや車の運転でスピードを出している時)などでは辛かったです。
過去に針や整体、心療内科も受診しましたが、一時的に良くなっても、この仕事をしている以上、すっかり良くならず、すぐに戻ってしいました。
しかし当院に通い始めて5ヶ月経つ現在、3年以上悩まされためまいが消えてます。
今はめまいが起きていた状況を色々試したりして、それでもめまいが起こらない自分に自信がついてきています。
体調の方もこの3年くらいで1番良く、動悸・息切れもしません。自分の中での変化は、最初の1~2ヶ月の間でまず首のコリ(背中もお腹も張っていたそうです)が取れ、それでもまだめまいが残る状態が続きました。
そこから現在までは血行不良の改善を中心に施術して頂きました。自分でも途中から完治が見えてきたので意識して気を付けた事もあります。
なるべく歩く回数を増やしたり、抗うつ作用、ホルモンバランス調整作用のあると言われている豆乳の中に含まれるイソフラボンも毎日摂取した事、先生に教わった柔軟を欠かさずやった事などです。
この中では特に、歩いた事がすごく大きい気がしています。歩く度に身体中の緊張がほぐれていく感じでした。
めまいが消えた事で、"体調不良"というストレスがなくなり気持も明るく穏やかになった気がします。
私は何年か前から首のふらつき・めまい・貧血・冷えなど、慢性化した体調不良で悩んでいました。
病院で出される薬もあまり効果がなくて「虚弱体質だから仕方がない...」と諦めていました。
ここの整体に通い始めて生活習慣の指導もしていただき、血色がよくなり視界がパッと明るくなるがんじで自分でもびっくりしました。
3年前の夏のことです突然めまいで病院に行きますと、安定剤をだされショックを受けました。
当時の私は冷え性を超える低体温、肩のこり、頭痛といった具合に片手では数えきれない症状が出ていました。
薬付けは避けたいと思い健療院の訪れたのです。
初めての整体だったので緊張したのを覚えています。
通い続けたおかげで2カ月づらいで安定剤ともお別れし症状もなくなっていきました。
効果には個人差があります。また、施術を受けるだけでなくアドバイス通りに生活改善も行う必要もあります。
注意!
下記の症状の方は、すぐに病院で検査を受けましょう
めまいと一緒に
ひどい頭痛がある
目をつぶって自分の人差し指を自分の鼻にスムーズに触れられない。
(指が大きくずれる、指が震える)
また、めまいが横にグルグル回るのではなく、縦にグルグル回る場合も出来るだけ早く病院(脳神経外科)で検査をして下さい。
上記症状がある方で病院での検査をしていない場合、当院での施術は行えません。
〒151-0064
東京都渋谷区上原3-1-15 パミス代々木上原304
電話 03-6407-2355 / FAX 03-6407-2356